創世マユのアーツについて

マユ専門ブログというニッチブログを目指して今日も創世マユについてです。

f:id:noku3:20190518222213j:plain

今回は創世マユのアーツについてになります。
カニキー創世の時に説明した通り、キーとハッピー5とブリーディングフォースと後1枚何かという前提の構築になります。

今回も私の個人的感覚マシマシの記事となりますのであくまで一例としてお読みください。

創世マユ…というよりかタマは瞬間的にエナを増やすことが苦手なルリグです。
一般的に採用されるカードでエナを伸ばせるカードはゲットインデックスくらいであるため、エナはダメージやシグニがバニッシュされたものを計画的に使っていく必要があります。
そのため一度エナが尽きてしまった場合に再び4、5エナ必要とするアーツを構えるのは容易ではありません。
当然コストの重いアーツは強いカードがいっぱいあるので打てるなら入れたいですが、その場合は上記のようなリスクを念頭置いておくといいかもしれません。

ハッピー5とブリーディングフォースについて

f:id:noku3:20190518224119j:plain

f:id:noku3:20190518224242j:plain

それぞれ低コストで多くのモードの選択肢があるため創世マユのアーツ回収効果と非常に相性がいいです。
また0コストで使えるためイクシード5を使用した後でも必要なカードを回収したりできる点も非常に優秀です。
ハッピー5はアークゲインの苦手とするZrやメイジなどのトラッシュから自己蘇生できるシグニ、ブリーディングはマユの回収効果を阻害するヘルボロスに対しても有用です。
創世マユに必要の効果がほぼ一式そろっているため今回はこの2枚の採用が確定しているという前提で話を進めます。


最後の1枠に入れるアーツはある程度安定して防御に使えるうえでハッピー5ブリーディングフォースだけでは止められないデッキに対してメタを張れるアーツを入れたいです。

その時々の仮想的に応じて変える必要があるのでそのうちの一部だけ紹介します。

・サモンラビリンス
2コストで1面防御(+場に出したシグニの効果による拡張防御)

f:id:noku3:20190605222004j:plain

f:id:noku3:20190518222943j:plain

f:id:noku3:20190518222939j:plain
レガースを場に出してローメイルを捨てると2面守れます。
この動きはシグニの効果によって相手のシグニをどかすことができるためアーツ耐性とゆきめキーで速攻を仕掛けてくるリル(いわゆるダッシュリル)やレイラに対して有効です。
一応マユになるとルリグタイプ<イオナ>を獲得するためレベル3やレベル4も場に出すことができますが、ハッピー5とブリーディングフォースは攻めのために温存しておきたいためマユにグロウしてからこのカードを使おうと思うと、1回目の使用で相手にバレているこのカードだけで守らなければいけない状況になるため本当にどうしようもないときに使うかもしれない、くらいの認識でいましょう。
使用タイミングが【アタックフェイズ】のみのためこのカードでアークゲインを場に出してからエクストラターン、といったことはできないため注意。

アタック時除去主体で攻めてくるデッキには無力なので過信は禁物ですが、耐性持ちの多いタマならある程度信頼できる低コストの防御手段になります。


・アヴァロンスロー
5コストとかなり重いが効果は間違いなくタマの扱えるアーツの中で最強です。

f:id:noku3:20190605222220j:plain

エナさえあればの話ではあるがマユの回収とハッピー5のアンコールで最大9回のアーツの使用が可能にのは非常に強力。
単純な防御能力は随一であるため真正面からの殴り合いで有効です。
しかし唯一の回収対象であるブリーディングを先に使用してしまうとヘルボロス×2面に対して何もできなくなるため相手次第では①②のモードで使わなければいけません。
トラッシュ送りとシグニの蘇生の2通りの防御を持っているのも優秀。
前述のとおりエナが一度尽きると厳しくなることに加えて裂情の割裂などのエナ破壊で打つことができなくなるため使いどころはきちんと見極めましょう。


・ゴールドディフェンス
ハッピー5ブリーディングフォースにできないルリグストップのできるカード。

f:id:noku3:20190605222317j:plain

白滅タマにグロウさえできればアークオーラや燐廻転生を止めることができるので、ビカムユーなどを使ってそれよりも前にルリグアタックでとどめを刺しに来るデッキに対して有効。
カーニバルキーの場合は序盤にライフをしっかりと守りやすいので類似カードのピンチディフェンスよりはこちらを推奨です。
サモンラビリンスの項のとおり、2回目は使わない試合も多いので2回目のベット分のコインは無くてもそこまで問題はないですが2コインのキーを使ったうえでレベル3でコインを得ない構築の場合は早いタイミングでの防御手段としては若干使いにくいですが前述のとおりアークオーラや燐廻転生を止める手段としては問題はありません。

 

・クトゥル・コール
黒1エナ増える代わりにサモンラビリンスとゴールドディフェンスのいいとこ取りをしたようなカード。

f:id:noku3:20190605222538j:plain
場に出す効果に関してはレベルの制限がないためファランクスやアイアースを出して出現時を使うなど選択肢は広がっています。
ただし黒コスト
打てなければ本末転倒なので安定して黒エナが確保できるデッキで採用しましょう。

 

この枠に入るカードはいくらでもありますが全部紹介していたらきりがないためこのあたりにしておきます。
ある程度対戦する可能性が高くて勝てないなと思ったデッキに対して有効なカードを入れましょう。

ここまで創世マユの効果で回収できる白と黒アーツを挙げましたが、イクシード5で詰め切れるほど相手のライフが削れていなかった場合を除いて回収してもハッピー5ブリーディングフォースしか使わないなんてこともよくあります。
そのため、創世にグロウしたうえで耐久するケースでの防御力が下がることを無視すればこの枠は実は何色のアーツでも良かったりします。

 

ここまでいくつかアーツを挙げてみて<イオナ>、<ウムル>、<タウィル>といったほかの女別のルリグの名前が挙がってる割に<タマ>の文字がほぼ見えないことから何となく察しのついた人はいるかもしれませんが、タマ関連のアーツがかなり貧弱です。
加えて白は他色と比べて優秀なアーツも少ないです。(ハッピー5ブリーディングフォースでかなり改善されましたが)
アーツのポンコツさに関してはそれもタマの愛嬌だと私は思ってます。その分メインデッキに幾人をも屠ったカードがゴロゴロしているけれども
どこか抜けてるくらいの娘のほうが可愛げがあっていいよね!

 

実際ブラックデザイアと同時にホワイトホープを出したり、フォーカラーと同時にビザント出したりと公式も狙って「メインデッキが強いけれどアーツが弱い」っていうデザインのキャラクターにしようとしているっぽいですよね。

キーセレでもそんな感じですし。

 

少し話がそれましたが創世マユのアーツに関しては以上になります。

おそらく次は自由枠のシグニについてです。

質問や間違いやわかりにくい表現は何かしらの方法で教えてもらえれば回答修正します。

 

カード画像はウィクロス公式サイト(https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/)からの引用となります